【博多駅】冷やして旨い「八天堂」のとろけるクリームパン
博多駅に寄る時に買って帰る定番のお土産の一つに 「八天堂」のクリームパンがあります。 今回はそのクリームパンについて紹介します。 広島発祥の有名なお店という事ですが、 博多駅に出来るまで知りませんでした。 場所は博多駅筑…
博多駅に寄る時に買って帰る定番のお土産の一つに 「八天堂」のクリームパンがあります。 今回はそのクリームパンについて紹介します。 広島発祥の有名なお店という事ですが、 博多駅に出来るまで知りませんでした。 場所は博多駅筑…
4年ぶりにモニターを新調しました GWにDELLのモニター『U2414H』を購入しました。 今までは4年前に購入したTV・地デジも見れる IODATAの『DIOS-221ZE』を使っていたのですが (購入当時エコポイント…
Try Wimaxを使ってみよう 現在、ネット回線にWimaxを使っているのですが、 今まで使っていた一年契約の 月額1980円「シェアリーWiMAX(現ラクーポン)」の期限が 5月一杯で満期になってしまいます。 今回丁…
福岡に遊びに来ていた友人がパンケーキを食べたいというので、 今泉にあるハワイアンカフェ「Hona cafe」へ行ってきました。 友人オススメの店になるため、初めて行く店になります。 こちらの店はホークスの斉藤和巳選手がオ…
※最新の蚤の市の感想記事はこちらになります (『第25回 護国神社 蚤の市』へ行ってきました) ※このブログに掲載されている写真及びテキストの無断使用はご遠慮ください。 キュレーションサイトの無断使用もお断りします 友人…
公園内のスターバックス 今朝届いたレンズを試しに大濠公園へ行ってきたのですが、 一周すると流石に疲れてしまい 大濠公園の中にあるスターバックスへ行ってきました。 今まで人が多くて遠慮していたので、訪れるのは初になります。…
熊本の市街地へ行った際に時間が無かったため、 目に付いた桂花ラーメンに入ってみる事にしました。 桂花ラーメンというと熊本では老舗ラーメン店の一つになります。 熊本ラーメンの事をたまに聞かれるのですが、 福岡程ラーメン屋の…
国内初の書店内koboストア 電子書籍が出てきて2年程経ちましたが、 まだまだニッチな分野。 私も電子書籍はセールになると買っているのですが、 肝心の電子書籍端末は持っていませんでした。 主に電子書籍を購入しているのは …
前回の続きになります (前回⇒【OLYMPUS】超広角にも魚眼にも便利なキャップレンズ『BCL-0980』外観編) 外観や仕様については前に書いたのですが、 実際GM1にBCL-0980を取り付けて撮ってみました。 室内…
【Panasonic】世界最小ミラーレス一眼 LUMIX 『DMC-GM1K』【長所編】に LUMIXのGM1と一緒にレンズ買った事を書いたのですが、 今回はキャップレンズこと『BCL-0980』についてのレビューになり…
前回の続きになります。 (前回⇒「2014年『第56回 波佐見陶器まつり』 【白山陶器戦利品】」) 白山陶器B会場で無事買い物を終え、 そのまま道なりに本会場に向かいます。 途中の駐車場に車を停めて会場へ向かいます。 こ…
波佐見陶器まつりへ行こう ゴールデンウィーク後半に入りました 今回友人達と4人で計画していた 『第56回 波佐見陶器まつり』へ行ってきました。 同じ時期に『有田陶器市』も開催されていますが、 波佐見焼の方がデザイン的に落…
発売日から人気が衰えず、未だに夕方には完売している 『フレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ』と 『フレッシュ バナナ & キャラメル クリーム フラペチーノ』 予想以上の人気の…
追記※閉店しています 営業店はこちら→峰松本家 | アクセス 博多駅で夕飯を済ませようと考えていると 以前会社で「博多駅のどんめんってのが旨いよ」と 力説された事を思い出して行ってみる事にしました。 場所は博多駅デイトス…