![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621430.jpg)
福岡中央郵便局から裏手の通りを歩いていると、
気になる看板を見つけました。
福岡では珍しい「十割そば」の看板
軽く夕飯を食べたかったので、
丁度今の気分に適していました
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621431.jpg)
しかもざるそばが290円と安すぎる値段
(※11月から300円に値上がりしています)
安すぎて不安になりつつも
入ってみることにしました
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621432.jpg)
怪しげな地下階段をおりて
さらに右手に進みます
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621433.jpg)
見えてきました
「生粉蕎麦『玄』 天神幸店」
店構えは普通ですね
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621434.jpg)
中は席数も多く、
広々としています。
昼はランチ、夜はアルコールも出て居酒屋のように使える
店になっているそうです
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621436.jpg)
290円のそばも魅力的でしたが、
注文したのは
「鴨南蛮そば」490円
ざるそばも安いですが、
ワンコインなのにも驚きです
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621437.jpg)
十割そばの特徴はつなぎを使わず作っているため
切れやすいですが、その分
そば粉の味がしっかり分かりました。
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621448.jpg)
鳥南蛮のつゆも美味しく
そばの旨味を引き立てます。
値段も値段なので心配でしたが
美味しいです
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021621435.jpg)
水はセルフサービスになっているので
取りにいったところ、
何と蕎麦湯がありました。
蕎麦湯もセルフでいただけるそうです
セルフサービスの蕎麦湯初めて見ました
![](https://dandy3.com/wp-content/uploads/2018/11/slproImg_201811021622490.jpg)
蕎麦湯が出てくる蕎麦屋は
いいそば屋だと言いますが
こんなに安くて大丈夫か不安になってしまう程
良い店でした。
店を訪れたのが10月末だったのですが、
11月からざるそばが
290円→300円に値上がりしたそうです。
それでも十分安いですね
又食べにいきたいと思います。
ごちそうさまでした
店名■ 『玄』天神幸店 (HP)
住所■ 福岡県福岡市中央区天神4-2-20 天神幸ビル B1F
時間■ 平日11:00~22:30(LO21:45)
日・祝/11:00~17:00(LO16:30)
電話■ 092-724-8223
休日■