【Apple】iPad miniに写真を読み込むSDカードカメラリーダーを購入しました【MD822ZM/A】
EOS Kiss X7の写真をiPad miniに見れるように 『アップル Lightning – SDカードカメラリーダー MD822ZM/A』を購入しました。 アップル Lightning …
EOS Kiss X7の写真をiPad miniに見れるように 『アップル Lightning – SDカードカメラリーダー MD822ZM/A』を購入しました。 アップル Lightning …
友人と9/7〜9/10に三泊四日の香港旅行へ行ってきました。 最近頻繁に旅行に行くようにはなったのですが 専ら国内ばかりで海外行くのはかなり久しぶり。 しかも香港は初になります。 かかった料金ですが、 基本料金58800…
仕事の後温泉へ遊びに行っていたせいで、 気が付いたらモンスターハンター4の発売日になっていました。 Amazonでソフトも注文していたのですが、 以前どうぶつの森をDL 版で購入して遊びやすかったので 今回もDL版で購入…
歯磨き粉のチューブを最後までスッキリ使い切りたい 生まれて何十年も悩んでいるテーマの一つです。 最近、知覚過敏用の少し高い歯磨き粉に変えました。 クリーンデンタル、小さいサイズでも700円位します。 クリーンデンタルセン…
低価格SIMの競争が激しくなってきている昨今ですが 先日SIMフリーのiPad miniを使うようになったので 外出先でも使えるようにSIMを購入することにしました。 買ったのはこちら『NTTコミュニケーションズ OCN…
9月に入り涼しくなってきましたが、今年の夏は猛暑でしたね。 あまりの暑さに周りも同じ気持ちだったのか、 会社だったり同僚だったりビアガーデンに行く機会に恵まれていました。 9月に入って今更かとは思いますが 折角なのでこれ…
そうだ、温泉へ行こう。 最近休みになれば頻繁に温泉に行っているのですが、 ふと昔行った嬉野温泉へ行きたくなり、友人2人と日帰り温泉旅行へ行ってきました。 九州だと湯布院や黒川温泉が有名ですが、 嬉野温泉も泉質が良くて素晴…
モンハンこと『モンスターハンター4』の発売日が近づいてきました。 友人や会社でもファンが多いため話に挙がる事が多くなってきたので 自分用も兼ねてまとめておこうと思います ちなみに私ですが、MHP2Gの時から狩猟笛使いです…
お盆時期に友人に江ノ島へ行こうと誘われていたので 折角行くのだったら何か名物料理は無いかと調べてみました。 江ノ島といったら江ノ島丼としらす丼が有名らしく、 更に調べてみると『孤独のグルメ』に載っていた江ノ島丼のお店があ…
手元のデバイスが飽和してきたため少し整理をして simフリーのiPad miniを友人から譲って貰いました。 simフリーiPad mini (64GB)+「Logicool ウルトラスリムキーボードミニTM710WH」…
お盆の時期に5連休が取れたため、東京へ行ってきました。 いつも東京へ行くのはスカイマークで、LCCもありかなと考えていたのですが 今回はお盆というのもあり格安チケットは完売。 時間帯もまちまちなのしかありませんでした。 …
友人と江ノ島へ観光に行ってきました。 電車で雑談していた時に進撃の巨人の話になり、 丁度今江ノ島でサンドアートをやっていると知りついでに見に行く事にしました。 江ノ島駅到着です、暑い! タオルで拭ってもぬぐっても汗が吹き…
米国では既に発売されていて、日本でも仮予約が始まったりしてる 新nexus7ですが、何が変わったのか、買いなのか 前の型(2012年版)と比較してまとめてみました。 2012年版⇒2013年版で比較しています ■カメラ:…
先月サーキュレーターを購入しまいました。 扇風機はあるのですが、エアコンを付けても部屋の熱のこもりが酷くなってきたので、 どうにかしようと考えての購入です。 それと言うのも引っ越した部屋の構造が少し変わっていて エアコン…
■市役所方面へ用事があり今月何度か通っていたのですが、 そこで気になった蕎麦屋がありました 『そば処 みすゞ庵』 天神駅から市役所に向かったベスト電器のお隣にあります。 大きな店構えなのですが、あまりここ近辺を歩かない…
■先日悩みに悩み抜いて、「Canon EOS Kiss X7」のダブルズームキットを購入しました。 店頭でも出たばかりだと中々値下げ交渉に応じてもらえなく 価格.comだと79000円を前後している機種です。 ■価格.c…
■トラベラーズノートというのをご存じでしょうか。 元々文房具が好きなのですが、 最近よく耳にする機会が多かったので調べてみました。 『Traveler’s notebook』(トラベラーズノート) 調べてみる…
■こんにちは、ジャンプ作品で好きな作品と言えば 「アウターゾーン」と「変態仮面」を挙げている私です。 今回デジタル版ジャンプが出たと聞いて Kindle版週刊少年ジャンプ33号を購入してみました。 漫画雑誌は捨てるのが億…
土曜日SUBWAY通りがかったため久しぶりに得サブ購入してきました。 山笠真っ最中のため天神、博多は人が多いですね さて、土曜日のサブウェイはたまごです。 たまごというと一度メニューから無くなっていて最近復活したメニュー…
■先日のKindle3,000円割引セールが記憶に新しい所ですが 実は6/28からAmazonが「Kindleの日替わりセール」を始めていました ■kindle日替わりセール ■Kindle月替わりセールもやってますが、…
先日薬院出た際、天神にまで用事があったので Bivi福岡の「麹屋」へ寄ってきました。 昔この付近によく行っていたのですが、 昼食を食べる場所が少ないため 短時間でサッと済ませられる麹屋は重宝していました。 閉店近かったの…
飲み会で鳥皮で有名な「かわ屋 みつます」へ行ってきました。 こちらは本店は白金にあるのですが、 鳥皮と言ったら 『かわ屋』という位有名なお店で いつ行っても満席で入れた事がありませんでした。 そのため大橋にかわ屋が出来た…
■iPhone5にして一番の変化のLightningですが、 純正ケーブルだけだと不安なので色々対策を立ててみました。 3GSの頃から使っている周辺機器やケースを扱っているRoydsを覗いていたら 98円Lightnin…
■7月に入りました。 毎年この時期になるといつまで暑さに屈する事なくエアコンを付けずに過ごせるか、という 自分との戦いを課しています。 7月の中旬辺りからが勝負です。 最近は風呂上りが一番心が折れそうになります。 ■そん…
■6月末、各社がMNP一括0円を行っていると聞き SoftBankからauへMNPしてきました。 自分の契約だと10月で2年満期だったり、 秋にはiPhone5sの噂も立っていたりと時期的には微妙なのかと考えましたが 丁…
※このブログに掲載されている 写真及びテキストの無断使用はご遠慮ください。 キュレーションサイトの使用は固く禁止します ■福岡の観光名所としてまず挙げられるのは太宰府天満宮です。 太宰府天満宮で有名なものと言えば梅ヶ枝餅…
追記:お店の方は閉店しています 福岡市南区平尾にあるファイヤーキング専門店「Isaac」にお邪魔してきました。 ファイヤーキングというとご存じの方も多いとは思いますが 昔アメリカでアンカーホッキング社が製造していたブラン…
仕事で太宰府まで行ったので 十二堂えとやの「梅の実ひじき」を購入しました。 太宰府にもお店があるみたいですが、 本店の五条店にお邪魔しています。 場所は西鉄五条駅から降りて目の前にあります。 赤いのぼりが目印 18時に閉…
検索から来られた方へ この記事は2013年のものになります。 2019年に新しく書き直した記事がありますので 文字サイズでお困りの方は下記リンクからご覧ください 老眼の父からiPhoneのメモ機能をよく使うけど文字を大き…
仕事が休みだったため、以前から気になっていたお店へ行ってきました。 場所は福岡市南区横手にあります。 天神から「香蘭女子短期大学」を目指して行き、通り過ぎてすぐ右手に見えてきます。 随分前にうどん屋があったのですが、閉店…