(閉店)博多名物?野菜たっぷりヘルシーな『どんめん』■峰松本家博多デイトス店
追記※閉店しています 営業店はこちら→峰松本家 | アクセス 博多駅で夕飯を済ませようと考えていると 以前会社で「博多駅のどんめんってのが旨いよ」と 力説された事を思い出して行ってみる事にしました。 場所は博多駅デイトス…
追記※閉店しています 営業店はこちら→峰松本家 | アクセス 博多駅で夕飯を済ませようと考えていると 以前会社で「博多駅のどんめんってのが旨いよ」と 力説された事を思い出して行ってみる事にしました。 場所は博多駅デイトス…
2014年さくらシリーズで発売された 「ステンレスクリエイトユアタンブラー」の紹介です。 さくらシリーズの中で人一倍存在感があるタンブラー ■ステンレスクリエイトユアタンブラーさくら (470ml) 2,700円 本体の…
博多駅に眺めの良いカフェがあると聞いて早速行ってきました。 『espressamente illy(エスプレッサメンテ イリー)アミュプラザ博多店』 長い名前ですが、ここの特徴は景色を絶賛されている事。 抜群に眺めの良い…
博多駅でのコインロッカー事情 ゴールデンウィークに入りました。 丁度用事があり博多駅まで出てきたのですが、 便利なサービスがあったので紹介します。 遠方から博多駅に遊びに来た場合、 困るのがスーツケースや大きな手荷物。 …
『ホテル イル・パラッツォ』のランチへ行ってきました。 完全予約制のランチ こちらはランチもディナーも完全予約制。 しかも前日までに予約しておかないといけません。 今回は遠方から福岡に来ていた友人と飲んでいる時に 提案さ…
2014サマープロモーションで発売された ロゴコールドカップタンブラーのご紹介です。 去年はサイズ違いのオレンジとピンクが出ていましたが、 今年出た色はクリア、ブライトピンク、ブライトブルーの3色。 ブライトピンクはピン…
仕事終わりに 「キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー」を見にいき、 丁度サブウェイの新商品の日だったので夕飯代わりに食べてきました。 今回のキャンペーンは緑が鮮やかな アボガド、グリーンアスパラを使ったサンドイッチが…
先日スタバにフレッシュバナナメニューを飲みに行った帰り 写真のような告知を見かけました。 テイスティングパーティーって何? 店員さんに「いかがですか?」と誘われたのですが、 直後5,6人お客が入ってきてしまい 詳しい事を…
前回の続きになります ・【Panasonic】世界最小ミラーレス一眼 LUMIX 『DMC-GM1K』購入しました【開封編】 ・【Panasonic】世界最小ミラーレス一眼 LUMIX 『DMC-GM1K』【長所編】 使…
※前回書いた『DMC-GM1K』のレビューの続きになります。 (【Panasonic】世界最小ミラーレス一眼 LUMIX 『DMC-GM1K』購入しました【開封編】) Panasonicの世界最小ミラーレス一眼ことGM1…
発売前から楽しみにしていた スタバの「フレッシュ バナナ & キャラメル クリーム フラペチーノ」を 飲みに行ってきました。 フレッシュなバナナを丸ごと一本使うため、 一日数量限定のメニューになっています。 twitte…
春のさくらのカードの次は夏のビバレッジカードの登場です。 ビバレッジカードとはドリンク券付きのグリーティングカードになります。 今回のカード名に付いている「フルール」はフランス語で「花」という意味です。 一見ハイビスカス…
週末友人が博多に遊びに来ていたので、 その帰り見送りも兼ねて東急ハンズで買い物をしていた所 なんと新しくアミュプラザ内にスターバックスが出来ていました。 アミュプラザの3Fの丁度エレベーターの裏側になります。 今までイベ…
小さいけど本格派のミラーレス一眼『LUMIX GM』 増税前に気になっていたミラーレス一眼LUMIX GMを購入しました。 今のメインカメラはSONYのα7を使っているのですが、 フルサイズにしては軽く画質も申し分ありま…
dropボトルに待望の新色登場 drop情報です。 今までホワイトカラーしか無かった 「マイボトルドリンクdrop」に新色ブラウンが登場しました。 チョコレートブラウンのボトルに、グレーピンクのロゴが使われていて 男性で…
間が空いてしましました、さくらシリーズ紹介です こちらは『ステンレスロゴキャップマグさくら』 ステンレスロゴキャップシリーズは幾つか出ていますが、 今回は珍しい女性向けカラー。 少しラメ感のあるピンクとホワ…
「スタバで呪文」というアプリをご存知でしょうか。 アプリ名のインパクトも素晴らしいですが このアプリは 「スタバの呪文のようなメニューをあなたの変わりに唱えてくれる」という 面白いコンセプトのアプリです。 有料版(300…
こちらは2014年の記事になります 2016年最新のLINEビル情報はこちらです (【博多駅】2016年春完成予定だった「LINE福岡社屋」ってどうなったの? ) 休日友人とバスで博多へ移動中、 窓からLI…
※2016年3月14日に閉店しました 警固の上人橋通りにある、日本茶専門店の『151E』にお邪魔してきました。 このお店は九州7県で生産される日本茶やほうじ茶のセレクトショップになっていて 日本茶鑑定士の山科康也氏が選ば…
サントリーさんからのプレゼント 先日佐川急便から「サントリーさんからお届けです」と荷物が届きました。 まさかとは思いつつ開けてみると 見覚えある黄色いパッケージ 「MY BOTTLE DRINK drop」のロゴ 以前レ…
【熊本】クマもんに必ず会える『くまモンスクエア』に行こう 前回、生くまモンに会うため「くまモンスクエア」の前で待っていたのですが、 くまモンも帰った後にゆっくり「くまモンスクエア」の方も見学してきました。 くまモンスクエ…
桜が満開のニュースを受けて、 熊本城と桜を見に熊本へ行ってきました。 その際友人とくまモンの話題になり、 くまモンに必ず会える場所があると知りました。 熊本のご当地アイドル。 今や全国の人気者になったくまモン。 ご当地じ…
検索から来られた方へ 下記の内容は2014年のものになっています。 2015年12月14日からの『日替わりサブ』については 新たに記事にしております (【SUBWAY】日替わりセット終了!? ⇒店舗で確認されて下さい) …
年に一回のお祭り「サブウェイ感謝祭」 今年も開催されていた「サブウェイの日」ことサブウェイ感謝祭 日本上陸22周年を記念して、2日限定ですが 通常価格510円のローストビーフとサブウェイクラブが 特別価格の290円になる…
今月から夏に向けてジムに通い始めました。 仕事帰りにそのままジムへ行き筋トレ、有酸素運動を行って帰宅。 そうなると夕飯が遅くなってしまい、 帰宅後何を食べるか困っていました。 そんな時ぴったりの食品がジムに売ってあったの…
30種類のティーバッグが楽しめるお茶本こと 「THE BOOK OF TEA For Ladies」が届きました。 (2013年版の第二弾の中身はこちら) 2014年版はピンクの表紙。 今年はまだ注文できる店舗が残ってい…
「フォーム ドピオ エスプレッソ」390円 スタバで最近よく頼む 「フォーム ドピオ エスプレッソ」 去年の10月1日から新しく加わったメニューになります。 メニューにあるので気になってるけど、 頼んだ事は無いという方が…
梅を撮りに太宰府天満宮へ行ってきたのですが、 昼ご飯を食べていなかったため 折角なので普段行かない店で食べる事にしました。 「不老松月本店」 太宰府天満宮本殿を過ぎて裏側に並んでいる店の一つです。 裏側だけあり人の数もま…
先々週から行けなかった梅を撮りに太宰府へ行ってきました。 残念ながら先週が満開だったようなのですが、 天気も悪かったため、ようやく行く事が出来ました。 ありがたい事に快晴で、気温も高く過ごしやすい一日でした。 お久しぶり…
毎年ルピシアから発売される 30種類のティーバッグが入っているお茶本こと 『THE BOOK OF TEA』の予約が始まっていました。 去年購入したのですが、特に触れて無かったため 今年紹介したいと思います。 LUPIC…