【スタバ】2014年冬限定スターバックスカード「ツリー」「クリスマス」
11月に入り、 クリスマスグッズが展開されたスターバックスへ行ってきたので 早速カードを購入してきました。 SAKURAとクリスマス時期が グッズの数やデザインに工夫が凝らしてあるため 店内の装飾等も華やかに飾り付けられ…
11月に入り、 クリスマスグッズが展開されたスターバックスへ行ってきたので 早速カードを購入してきました。 SAKURAとクリスマス時期が グッズの数やデザインに工夫が凝らしてあるため 店内の装飾等も華やかに飾り付けられ…
2014年7月16日~8月31日の期間限定で バナナからクッキー、コーヒージェリーに続く 新たなフラペチーノ。 「ストロベリー ディライト フラペチーノ」が発売になったので、 早速飲みに行ってきました。 今回は果肉を押し…
先日天神ビルにあるクリニックで健康診断を受けたのですが、 帰りに気になるお店があったので昼食がてら行ってきました。 場所は天神ビルの地下。 『天神よかまち』(天神地下商店街)と呼ぶようです。 階段を下りていくと飲食店やド…
4月に一度LINEビル建設地に行った話を書いたのですが、 着工が遅れているというニュースを見て 再び建設地へ行って参りました。 ニュースの内容はこのようになっています。 LINE福岡社屋、着工遅れの理由は –…
2014年のさくらシリーズの紹介はこれで最後。 左■さくら2014タンブラー(240ml) 1,500円 右■さくら2014タンブラー(350ml) 1,600円 になります 毎年の大人気商品のため在庫は確保しているのか…
「スターバックス2014年さくらシリーズ」のマグカップの紹介です。 スターバックスのHPで見た時は購入予定には無かったのですが、 実物を見て買ったものの一つになります。 ※残念ながらこちらはマグになるためドリンクチケット…
もう既に夏なのですが、載せ忘れていた 春限定のさくらシリーズのタンブラー類が出てきたので紹介します。 左■さくら2014ハンディーステンレスボトル(500ml)4,200円 右■さくら2014ハンディーステンレスボトル(…
※このブログに掲載されている写真及びテキストの無断使用はご遠慮ください。 キュレーションおよびまとめサイトの使用もお断りします 行列の出来る鯖定食。 「鯖の一枚焼き定食」のみでランチをやっている「真」へ行ってきました。 …
『HAKUBA ドライボックスNEO』9.5Lに収納してみました 前回からの続きになります (手軽な防湿庫『HAKUBA ドライボックスNEO』購入レビュー【その1】) 届いた9.5Lのドライボックスに手持ちのレンズを収…
カビ対策にドライボックスを購入しました 梅雨に入り、レンズのカビが心配になってくる季節になりました。 去年はそれ程気にしてなかったのですが、 α7を購入した辺りからレンズも増えてきたため カビが生えると洒落にならない状態…
Twitter上で話題になっていた 世界一よく動くというウルトラマン。 本当によく動くのか興味が沸いたので購入してみました。 ULTRA-ACT「ウルトラマン」 アクションフィギュア「ULTRA-ACT」シリーズの再販版…
先週の日曜日(15日)に友人に誘われて 佐賀県相知町で行われている「あじさいまつり」へ行ってきました。 あじさいまつりは毎年開かれており、 今年は6/7~6/29の開催になっています。 駐車場料金等は無料ですが、 入…
入手困難スターバックスカード「バタフライ」 発売初日で完売したスターバックスカード「バタフライ」 再入荷で15枚入ってきたものを手に入れることが出来たので 紹介します。 今までのデフォルメが効いたシンプルなデザインと違い…
スタバの新作コーヒージェリーに合わせて発売されている サマービバレッジカードです。 今回はデザインが2種発売されたので、まとめて紹介します。 左:「サマービバレッジカード2014 アイスコーヒー」 右:「サマービバレッジ…
コーヒージェリーを使った新作2種 6/4から始まったコーヒージェリーを使ったスタバの新作 「マーブル キャラメル コーヒー ジェリー フラペチーノ」と 「ダブル チョコレート コーヒー ジェリー フラペチーノ」の2種類。…
5月31日(土)「α77 II」「α7S」「RX100 III」の特別体験会 友人から月末にSONYの体験会があるよ、と教えてもらったので行ってきました。 前回の11月開催の体験会へも行ったのですが かれこれ半年振りにな…
クッキー丸ごと「チャンキークッキーフラペチーノ」 遅ればせながらスタバの新商品「チャンキークッキーフラペチーノ」を 頂いてきました。 6/4から新商品に代わるため今更という感じもしますが 急に暑くなったのもあり フラペチ…
博多駅に寄る時に買って帰る定番のお土産の一つに 「八天堂」のクリームパンがあります。 今回はそのクリームパンについて紹介します。 広島発祥の有名なお店という事ですが、 博多駅に出来るまで知りませんでした。 場所は博多駅筑…
4年ぶりにモニターを新調しました GWにDELLのモニター『U2414H』を購入しました。 今までは4年前に購入したTV・地デジも見れる IODATAの『DIOS-221ZE』を使っていたのですが (購入当時エコポイント…
Try Wimaxを使ってみよう 現在、ネット回線にWimaxを使っているのですが、 今まで使っていた一年契約の 月額1980円「シェアリーWiMAX(現ラクーポン)」の期限が 5月一杯で満期になってしまいます。 今回丁…
福岡に遊びに来ていた友人がパンケーキを食べたいというので、 今泉にあるハワイアンカフェ「Hona cafe」へ行ってきました。 友人オススメの店になるため、初めて行く店になります。 こちらの店はホークスの斉藤和巳選手がオ…
※最新の蚤の市の感想記事はこちらになります (『第25回 護国神社 蚤の市』へ行ってきました) ※このブログに掲載されている写真及びテキストの無断使用はご遠慮ください。 キュレーションサイトの無断使用もお断りします 友人…
公園内のスターバックス 今朝届いたレンズを試しに大濠公園へ行ってきたのですが、 一周すると流石に疲れてしまい 大濠公園の中にあるスターバックスへ行ってきました。 今まで人が多くて遠慮していたので、訪れるのは初になります。…
熊本の市街地へ行った際に時間が無かったため、 目に付いた桂花ラーメンに入ってみる事にしました。 桂花ラーメンというと熊本では老舗ラーメン店の一つになります。 熊本ラーメンの事をたまに聞かれるのですが、 福岡程ラーメン屋の…
国内初の書店内koboストア 電子書籍が出てきて2年程経ちましたが、 まだまだニッチな分野。 私も電子書籍はセールになると買っているのですが、 肝心の電子書籍端末は持っていませんでした。 主に電子書籍を購入しているのは …
前回の続きになります (前回⇒【OLYMPUS】超広角にも魚眼にも便利なキャップレンズ『BCL-0980』外観編) 外観や仕様については前に書いたのですが、 実際GM1にBCL-0980を取り付けて撮ってみました。 室内…
【Panasonic】世界最小ミラーレス一眼 LUMIX 『DMC-GM1K』【長所編】に LUMIXのGM1と一緒にレンズ買った事を書いたのですが、 今回はキャップレンズこと『BCL-0980』についてのレビューになり…
前回の続きになります。 (前回⇒「2014年『第56回 波佐見陶器まつり』 【白山陶器戦利品】」) 白山陶器B会場で無事買い物を終え、 そのまま道なりに本会場に向かいます。 途中の駐車場に車を停めて会場へ向かいます。 こ…
波佐見陶器まつりへ行こう ゴールデンウィーク後半に入りました 今回友人達と4人で計画していた 『第56回 波佐見陶器まつり』へ行ってきました。 同じ時期に『有田陶器市』も開催されていますが、 波佐見焼の方がデザイン的に落…
発売日から人気が衰えず、未だに夕方には完売している 『フレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ』と 『フレッシュ バナナ & キャラメル クリーム フラペチーノ』 予想以上の人気の…