浄水通りの「saturday.AND READY」へ行った後
天気が良かったので気の向くままに周辺を散歩してみました。
浄水通りは変わった建物、一軒家が多いため
ただ散歩するだけでも楽しい所です。
気になるカフェはいくつか見つけたのですが胃袋の関係で見送った場所もあり
その後どうしても気になる建物を見つけました。

コンクリート打ちっぱなしの建物
カフェもしくはデザイナー関係の建物に見えます

近づいてみると1階はパン屋だと分かりました

全粒粉で挽いたパン専門店のようです。
カフェスペースもあったので
パンなら食べれるとふらりと立ち寄ってしまいました。

一見普通のベーカリーですが、
店頭に並んでいるパンは全て全粒粉で作られています

ハード系がメインのようですが、甘い系のパンもあります

パンの名前の右上に数字が振られているのですが、
これは全粒粉の量。
100だと全粒粉100%で作られているパンになります。
普通だと何割か混ぜる程度なので100%と言うのは珍しいですね

レジ横に全粒粉の見本が置いてありました
左の小麦を右のように挽いて粉にしているようです。
折角来たのだから100%のパンを土産用に購入しようと考えつつ
イートインでバターロールとコーヒーをお願いしました。

バターロールは全粒粉50%なのですが
一般的なふわふわなバターロールを想像すると、違いに驚きます。

しっかりとしたバターロールで
バターよりも小麦粉の香ばしい香りがします。色も茶色ですね
味も小麦の味がしっかり感じられる、
素朴な味のバターロールでした。コーヒーとよく合います
コーヒーはハニー珈琲の豆を使っているそうです

『panscape』は京都に2店舗あり、福岡で3店舗目。
福岡店は丁度一周年を迎えたらしく、キャンペーンを行っていました。
お客さんは主婦層に人気が高いようで
子供連れの方や、取り置きを受け取りに来られた方が多かったです。

カフェスペースは少ししかありませんが、
全粒粉のパンがどういうものか試した後追加で購入出来るので
自分のようにたまたま通りがかったものとしてはありがたい場所でした。
カフェスペースがあるのは福岡店だけのようです

庭の方にも雰囲気の良いテラスがありました

帰りに全粒粉100%のコンブレを購入するつもりだったのですが、
いつの間にか売り切れてしまい
仕方なくコンプレ ブールの方でお願いしました。
その場でスライスもして頂けます

家で帰って食べたところ
全粒粉ならではの小麦の味が感じられ香ばしさ、
噛み応えがあるハード系のパンでした。
あまり食べ慣れてないため最初は戸惑ったのですが、
噛めば噛むほど味わいが増すシンプルな食事パンでした。
軽く焼いた方が美味しかったです

全粒粉100%のパンや食パンは人気のようなので取り置きがおすすめです
ごちそうさまでした!
■panscape 福岡浄水通り店
■福岡市中央区平丘町1-5
■9:00〜18:00
■【定休日】不定休
素朴がおいしい、天然酵母のパン | ||||
|